Skip to content

先人の教えに希望を見る

早川に住む人は、この地で生き抜いてきた人々の人生と長い歴史を受け継いでいる。それらは受け継ぐ者の人生の根(ルーツ)となり、心の隅に寄りどころや軸となっている。

深く生きるじゃ 山で暮らそう!深く生きるじゃ 山で暮らそう! 早川フィールドミュージアムとは?
  • 奥山冥利の記事カテゴリー
    • 山の恵みに体が喜ぶ
    • 自分でやるから賢くなる
    • 自然と共生する術を知る
    • 苦楽を越えた絆に安心
    • 先人の教えに希望を見る
    • 感謝と充足に満たされる
  • 早川フィールドミュージアムとは
    • 山人ルーツ
    • めたきけし
    • やまだらけ特集
  • お問合せ

動物に化かされた話

By: admin

各地の伝説や昔話には、動物が出てくるエピソードが多い。早川流… 動物に化かされた話

もっと詳しく 動物に化かされた話

地域と生きる小さな学校

By: admin

  〝デクコロガシ〟は黒桂集落で続いてきた小正月行… 地域と生きる小さな学校

もっと詳しく 地域と生きる小さな学校

早川流域の集落

By: admin

早川流域最奥の集落である奈良田は、甲州全体を含めた四周の方言… 早川流域の集落

もっと詳しく 早川流域の集落

高い企画力と経営能力

By: admin

この山あいの小さな町に点在する一つひとつの集落は、他郷へは山… 高い企画力と経営能力

もっと詳しく 高い企画力と経営能力

古道

By: admin

  県道37号線を北方へ、青崖トンネルを抜けて琴路… 古道

もっと詳しく 古道

水の確保

By: admin

自分の住む土地の歴史をご存じだろうか。先人たちがどんな想いで… 水の確保

もっと詳しく 水の確保

現代に生きる強力

By: admin

業種職種問わず新しい会社が出来ては無くなる新陳代謝が早い時代… 現代に生きる強力

七面山
仕事
強力
継ぐ
赤沢
もっと詳しく 現代に生きる強力

見神の滝

By: admin

早川町役場から自動車で15分ほど走らせると、四季折々の美しい… 見神の滝

滝
祭り
もっと詳しく 見神の滝

赤沢宿

By: admin

日蓮宗の総本山である、身延山の久遠寺(くおんじ)と、それを守… 赤沢宿

七面山
日蓮宗
武蔵屋
清水屋
赤沢宿
身延山
もっと詳しく 赤沢宿

早川の峠2/峠にまつわるエピソード

By: admin

●早川往還の笹走(ささばしり)集落と梨子(なしこ)集落の間に… 早川の峠2/峠にまつわるエピソード

もっと詳しく 早川の峠2/峠にまつわるエピソード

早川の峠1/峠を通い営む生活

By: admin

山の暮らしは、山の上の道によって支えられていた。 集落同士の… 早川の峠1/峠を通い営む生活

交流
峠
もっと詳しく 早川の峠1/峠を通い営む生活

古文書から/先人の暮らし

By: admin

    早川流域の村々を表す、「早川入り」という独… 古文書から/先人の暮らし

もっと詳しく 古文書から/先人の暮らし

集落行事

By: admin

毎年1月8日、冷たい朝の空気の中、保(ほ)集落の御神楽(おか… 集落行事

もっと詳しく 集落行事

サイト内検索

  • ホーム
  • 早川フィールドミュージアムとは
  • やまだらけ特集
  • 上流研紹介
  • お問合せ

早川フィールドミュージアム事務局(NPO法人 日本上流文化圏研究所内)
〒409-2727 山梨県南巨摩郡早川町薬袋430 TEL:0556-45-2160|FAX:0556-45-2268

ホームページデザイン:株式会社ブレイン

  • 早川町役場
  • 早川町観光協会

© J.U.R.C.I All rights reserved.